![]() |
![]() |
昨夜上野毛の@quosに来てくださった皆さん、どうもありがとう
![]() GWの初日なのにも関わらず、予想を超えるお客様が来てくださいました。 @quosでは初めてのピアノデュオ。いつもと違って音量の感覚が難しかった~ ![]() でも楽しかったなぁ、またピアノデュオでも入らせて頂きたいですね ![]() 初出演の田上敬子ちゃんは方向感覚かなり良いみたいなんだけど、さすがに迷っちゃったみたい。 @quosはホントの意味で隠れ家ですね。 二度目のお客様でも結構道に迷う方がおられるそうです。 ![]() ライブ前のDVD、これはエラの若い頃ですね。 ![]() 上野毛の住宅街の路地の突き当たり、地下へ向かう階段を降りると、住宅街のその周辺とは異次元の空間が広がっているのです ![]() ![]() 昨夜来てくださったわらPさんも、ご自身のブログに感想を書いてくださいました↓ http://green.ap.teacup.com/wara-p/1578.html まだいらしてない方、次回はぜひ遊びに来てね ![]() ライブ翌日の今日は気持ちの良い晴天 ![]() ウォーキングしてきました。 今日は余りにも気持ち良くて、ちょっと写真を撮りすぎちゃったなぁ。。。 まぁGWだし、ゆっくり眺めてみてね ![]() ![]() まずは新緑の九品仏から。 ![]() ![]() サイコーに気持ち良いんだけど、ちっこい虫の集団だらけで歩くのに一苦労。。。 ![]() 奥の新緑はもみじです。 11月は真っ赤っかだったのに、今は綺麗な淡いグリーン一色。 ![]() 今はしゃくなげが綺麗ですねぇ。 雙葉学園の真裏に一杯咲いていました。 ![]() しゃくなげの横には藤棚が。 もう言うことなし!! ![]() つい3週間前まで満開の桜で真っピンクだった丸子川。 この新緑も、一か月したら初夏の色に変わるのでしょうね。 ![]() 土手は相変わらずのお花畑。 ![]() お花畑に誘われて、モンシロチョウが一杯飛んでいました。 それを狙っているのか、野鳥も一杯。 この自然の連鎖の中に、ホントは人間も含まれているのにね。 ![]() この辺りは夏になると草花が成長し過ぎて、周囲の景色が見られないほどの高さになります。 ![]() 上の写真の中央に見える木です。 この木は何の木なんだろうなぁ。桜じゃないよ。 ![]() 急に風が強くなり、草花が揺れる感じを撮りたかったんだけど、、、やっぱ無理だね ![]() ![]() 今日は普段は降りないところまで降りてみました。 途中まで降りて振り返った景色。 ![]() そして、だんだん川が近付いてきます。わくわく。。。 ![]() 水辺ぎりぎりまで降りてみました。 こーんな感じ ![]() ![]() 40~50cmはありそうな大きなコイがいました ![]() せっかく撮れたと思ったのに、全然わかんないかなぁ。。。 ![]() あの川向うのビル群が見えなければもっと良いのにねぇ。 ![]() 多摩川の河原は広いです。 犬が走りまわっていたけど、先日のBBQに来ていた方が柴犬に噛まれ、5針も縫う怪我をしたので、今日はちょっと犬に近寄るのはやめておきました。。。 ![]() たんぽぽかと思ったらたんぽぽじゃないね ![]() ![]() こっちは本物のたんぽぽ。 たんぽぽとクローバーはいつも入り乱れています。 ![]() 帰り道で遭遇した三毛ちゃん。 全然逃げないので接近して撮影出来たよ。 ![]() せっかくこっち向いたのに、目つむっちゃったねぇ。。。 ▲
by sasaminya
| 2010-04-30 23:49
| 多摩川
自由が丘Perssi?の、春のバーぺーキューに初参加
![]() ヴォーカル仲間のさっちゃんを連れて行きました ![]() 昨日は土手でハーフマラソンと10kmマラソンが開催されて、参加者の一部もそれに参加してました。私には絶対無理だなぁ ![]() いつもウォーキングしている多摩川の土手だけど、こんなに大勢集まってバーベキューやると全然違う風景に見えてくるね。 ![]() 何人いたんだろう?40~50人はいたのかな? ![]() こんなに雲一つない快晴は珍しいね~!! ![]() ふと下を見るとカップルが。絵になります。。。 ![]() タンドリーチキンのバーベキュー、美味かった~ ![]() ![]() パーカッショニスト藤岡さんはタコ焼き担当です。さすが大阪人!! ![]() 10kmマラソンを完走したスネーク。達成感の笑顔と胸に輝くメダルが眩しいねぇ。 ![]() カルロスはマラソンには参加せず。 カメラを向けると、どうしても変な顔を作っちゃいます。。。 ![]() 親子3人ではありません。。。 彼女は私の友達さっちゃんね。そして、生後5か月のイチロー君とそのパパ。 イチロー君のまつ毛が長くてかわいかった ![]() ![]() 酔っぱらってまーす!! お肉やタコスを焼く担当、ご苦労さまでしたm(_ _)m ![]() 日も暮れてきたら、全員いい感じ(?)に酔っぱらい。 先輩ミュージシャンなべわたなべさんがギターを持ってきてくれたので、二人で一杯演奏しちゃいました。 楽しい一日だったなぁ ![]() ▲
by sasaminya
| 2010-04-26 14:43
| 飲み会
夏に向けて、そろそろ本腰入れてダイエットするぞー
![]() ![]() レコーディングダイエットですね。 自分で摂取カロリーをExcelで管理したこともあるんだげど、食品の栄養素まで管理するソフトなんて、とてもじゃないけど作れないもんね ![]() なので、無茶苦茶便利なサイトなの。 最初に目標設定をし、毎日の体重と体脂肪率(我が家の体重計は表示されるのよ)、食事内容、運動量(日常生活もね)を入力すると、毎日栄養士さんが点数を付けてくれます。 大抵は野菜、食物繊維、鉄分不足。野菜を一杯摂るのって難しいなぁ ![]() 一番問題なのは、飲みに行くと大変なことになっちゃう ![]() 普段は大体50点くらいなんだけど、昨日は大森の佐和のライブの後に自由が丘を行脚しちゃって、なんと9点。。。 こんなひどい点数、試験でも取ったことないよ ![]() でね、栄養士さんに「お酒の飲みすぎです。お酒はダイエットには大敵です、飲酒は減らしましょう!!」って無茶苦茶叱られるんだよねぇ...はぁ、でもこればっかりは止められないなぁ ![]() しかし、これで管理をしていると、きちんと野菜を食べようとか、海藻を食べようとか栄養素を意識するようになるので、健康的に良いダイエットが出来そうだよね。 痩せられるかなぁ~がんばりまーす ![]() さて、来週29日は田上敬子ちゃんとデュオです。 29日って今は何の日なんだっけ?? ゴールデンウィークの始まり、ライブからいかがでしょう ![]() ☆4/29(木) 上野毛 @quos http://30min.jp/place/29909 世田谷区中町2-38-9 B1 090-2450-0226 P 田上敬子、Vo Natsuko Open 20:00~ Start 20:30~/ 2nd 22:00~(予定) Charge 2000(1Drink付き) ▲
by sasaminya
| 2010-04-24 20:27
| JAZZ
ようやく始めました。
なぜなら、ブースカとかブースカとか(主にブースカ)と飲んでいると必ずその話題になるし、ブースカったらすっかりはまっちゃって、最近はほとんどmixiに顔を出さなくなってしまったのです ![]() ブースカのいないmixiなんて。。。 で、昨日からTwitterに入ってみたんだけど、不思議なものが流行するんだねぇ。 みんなでつぶやくんですよ、つるっと。 でも、夜中に地震があったりしたらつぶやきたくなるよね。それとか、突然雪が降ってきたりとか、電車が止まっちゃったりとか、ブースカが酔っぱらって転んだりとかしたら。 しかし、mixiだけでも一杯一杯なのに、Twitterまで始めちゃったらホント、再びPCが壊れたりすると面倒だよね~ ![]() Twitterのユーザー名を「sasaminya」にしようとしたら、なんとびっくり、すでに使われてるじゃありませんか~ ![]() 世界的に見ても「sasaminya」なんてネーミングする人は皆無だと思っていたのに。。。 仕方がないので、最後に"n"を付けて「sasaminyan」で登録しました。 皆さん私を探してね ![]() さて、実家の不動産売買の最終的な決済は前倒しになり、6月初旬になりそう。 購入するマンションのリフォームは、決済後からでないともちろん着工出来ないので、着工してから一か月程度、しばらく母は近所のウィークリーマンション暮らしになる予定。 そして、リフォーム中は荷物を引越し業者のトランクルームに預けることに。 最近は色々便利なんだねぇ ![]() 単体でトランクルームを探してたんだけど、引越し業者にトランクルームがあるなら割安だもんね。 まだまだやること山ほどあるけど、少しずつ具体的になってくるとやる気も出てくるね~ ![]() ▲
by sasaminya
| 2010-04-19 22:41
| パソコン
今週火曜日に入院し、5日後に再納と言われていた私のパソコンですが、今日早くも退院
![]() テクサポのおねーさんに「最初から不良品!!パソコンないと困る~!!早くして~~ ![]() 修理報告書によると、ハードディスクの障害が原因だったのだそーで。 ハードディスクを交換し、Windows7を再インストールして戻ってまいりました。 パソコンが使えないと楽譜は書けないし、PC内の音楽は聴けないし、フライヤーは作れないし、パソコンがない生活は久々だったので、困ったことにならないかちょっと心配だったんだけど、これが結構快適な生活で、パソコンがあるとついついあれこれ作業をしてしまったり、うっかりmixiのアプリに時間を費やしちゃったりしていたんだけど、ないとなると他にやることが一杯あるのね ![]() 昨日は一日実家から届いていたレコードとか生地(洋裁用のね)とかじっくり整理出来て、今日は何をしようか考えたところ、ライブで使うアクセサリー作りをすることにし、アクセサリーのパーツセットを持ってきて作り出したらPCが帰ってきちゃったのよねぇ ![]() でも、一度始めちゃうと簡単に止められない性分。。。とりあえず、1個だけ指輪を作って、パソコンに取り掛かったのでした。 ![]() ![]() ![]() 先週までそこら中真っピンクだったのに、自然の移り変わりはあっという間だね。 この辺りはもみじだと思います。 ![]() そして、今は八重桜が見頃。でも、今日明日の雨で散っちゃうかなぁ。。。 ![]() 実は砧公園内にずっと前から気になるものがありまして、遠目でずっと見ていたんだけど、新緑に釣られて近くまで来てみたら、こんな立て看板がありました。 古墳かなぁ~と思っていたら、違うんですねぇ ![]() ![]() 鎌倉から室町時代に仏教の呪術に使っていた祭壇らしいよ。 色々散策してみると、意外なものと遭遇するんだね。 ![]() この新緑も、あっという間に色が変わっちゃうんだろうなぁ。 明日雨が止んだら泳ぎに行きます。 ▲
by sasaminya
| 2010-04-15 22:03
| 自然
PC壊れたわりには時々ネットの状態が良いので、今のうちに、忘れないうちに書いておこうかな。
明日になったらマジでこのPC動かなくなりそうだしね ![]() 先週の土曜は月に一度のヴォーカルワークショップ。 毎回毎回じっくり勉強させて頂いております。 荒武さんの指導はもちろんのこと、休憩時間に他のヴォーカリストたちと内容の濃い話が出来るので、実に貴重な3時間です。 そんな訳で、たまには真面目に音楽のことを書いてみようかな ![]() 一昨日は他のヴォーカリストさんたちと「ピッチ」について色々お話しました。 みんな「ピッチ」に関しては色々と悩んでいるんですね。 私ももちろん、どうしたらきっちり音程をキープ出来るのか、今まであれこれ色々と考えてきました。 音楽やっていない方もこのブログを読んでくださっているので、もう少し詳しく書いてみると、例えば自分自身は「ド」の音を出したいのに、「ド」よりも少し低くなってしまう。 ♭(フラット)してしまうんですね。よくありがちなことです。 その時の自分の状態を客観的に見てみると、体に無駄な力が入っていたり、重心が上半身にきていたり、他の楽器の音をしっかり聴けていなかったり。 要するに緊張していたり、まだ声を出す準備が整っていなかったりすると♭しやすいんじゃないかと思います。 ライブで緊張してしまうのは仕方がないのかもしれないけど、やはり♭してしまうのはお客さんからすると決して心地よいものではないでしょう。 私が最初に指導して頂いたヴォイストレーナーの荒井先生から 「自分の歌を聴かない(録音をしない)のは、鏡を見ないで化粧をするのと同じよ!!」 と言われました。 末恐ろしいですね... ![]() 自分のライブ音源を聴き直すことってもんのすごく恥ずかしいけど、この作業を繰り返しやらなければ、いい歌は歌えるようにはならないのかもしれません。 それ以降、私は毎回録音するようにしています。 それはそれは超恥ずかしいし、がっかりするし、痛かったりもします。。。 ♭しないためにはどうしたら良いか。 私が実践していることは、演奏者たちと自分の出す音が心地良いかどうかを聴き取れるよう、日々耳を鍛えること。 それから、下半身の安定感と上半身のリラックス。 私は子供の頃から水泳をやっているので、よく周囲の人々から「水泳って歌にも良いでしょ」 って言われるんだけど、これが一概にも言えないのです。 水泳はリラクゼーション、肺活量、肩甲骨などの柔軟性には大変効果があるんだけど(肩甲骨の柔軟性は声を出しやすくするのだそうです)、声の安定感に関してはあまり効果はないように思います。 声の安定感は体の安定感が重要です。地面に垂直に立ち、下半身を安定させることがとても重要です。 そのため、体が地面と平行な状態で浮力を重要とする感覚は、歌う時に意識したら声の安定感を失います。 なので、私はプールから上がったら、まず自分の体重をズッシリと下半身で感じるようにしています。かなり重たいです ![]() 当然のことながらそれだけでは下半身の安定感を得られないので、水泳と同時にウォーキングをしています。必ず急な坂を一気に歩くコースに入れて2時間くらい歩くと、下半身の安定感はみるみる付いてきます。 元々ウォーキングって好きじゃなかったんだけど、自分の体に変化が出てきて、声にも変化が表れてくると楽しくなってきますね。 同時に写真撮ってブログに乗せよう ![]() ヴォーカリストは楽器なので、自分の奏でる音、一音一音に責任を持たないといけないということを、荒武さんの指導から学びました。 そういう感覚で演奏しているからこそ、荒武さんはあんなに人の心を打つピアノを演奏出来るのでしょう。 しかし、楽器でありながら心(歌詞)を表現するから、ヴォーカリストっていう楽器はホントに難しいですねぇ ![]() ▲
by sasaminya
| 2010-04-12 22:48
| 音楽
2月に買ったばっかりなのにぃ...
![]() 壊れたというよりも、元々不良品だったとしか言いようがありませんっ ![]() そもそもネットで購入手続きをした時点で不手際が多すぎて不安だったよのねぇ。。。 到着後は今まで使っていたPCで使用していたソフトのみインストール。 (Officeとかプリンタ、音楽編集ソフト等) で、到着した翌日から徐々に色々なトラブルが発生。 ・音が出ない ・Outlookがフリーズする ・一部ソフトのアンインストールが出来ない ・起動時にWindowsがフリーズする その都度テクニカルサポートに相談。 最初はウィルス対策のソフトが何かトラブル起こしてる感じだったんだけど、どうもそれだけじゃないらしい。 なんとか持ち直しても、その後も ・Internet Explorerの表示不良(mixiのアプリが使えないとか) ・新規にソフトのインストールが出来ない ・ワードの文書で同じ行が2行ずつ表示される ・コントロールパネルの一部が開かない ・起動時にWindowsが開かない など続々とトラブルが発生 ![]() 1年間は無料でテクニカルサポートを利用出来るので、その都度必ず相談してきたんだけど、状況からしてもう工場出荷状態に戻しましょうと言われて、全てバックアップを取り、先週末担当者の指示に従い、納品時の状態に戻したのだけども、、、 起動ボタンを押して、使用出来る状態になるまで、なんと2時間。 ネットに繋がっても、しょっちゅうフリーズするし、全く改善されず。 そんな訳で、先ほど再度テクニカルサポートに電話をしました。 工場出荷状態に戻してもおかしいということは、元々不良品なのだから、代替品を早急に送るか、返品して代金を返して欲しいと言ったところ、 「申し訳ありませんが、代替品は送れません。また10日以内でなければ返品は出来ません」 マジですか~??…酷い話でしょ~ ![]() テクニカルサポートの指示を仰ぎながら、ここ2ヶ月間苦戦してきて、そりゃないですよ~D××Lさん!!! 結局明日引き取りに来て、最短で修理をし、5日後に正常な状態にして再納するとのこと。 でも、5日使えないって辛いよね... ![]() とりあえず古いPCを再度起動させて、ネットくらいは出来るかどうかチェックしてみよーっと。。。 ▲
by sasaminya
| 2010-04-12 16:51
| パソコン
母の引っ越しは6月くらいになる予定で、今一番重要な仕事は、どのようにリフォームをするか。
母にとっては終の棲家になる予定。 老後のためバリアフリーにし、母が暮らしやすい間取りにマンションの中身を作り変えるのです。 母は今まで一度もマンション暮らしをしたことがなく、私のように賃貸物件を色々と渡り歩いている人とは違って、かなり衛生面が気になるらしい。 なんと、お風呂も洗面もトイレもキッチンも全部取り換えたいと言いだしまして ![]() で、最低限の取り換えで済むよう、全部取り換えなくても慣れるから大丈夫だよとか、クリーニング業者に入ってもらえば大丈夫だから、とか、色々説得モードに入っていたんだけど、やっぱりここはプロの知識をお借りしないと埒が開かない!! そんな訳で、古くから付き合いのある一級建築士、関ちゃんに時間を取ってもらいました。 やっぱりプロの知識はすごいよね ![]() もう十数年の付き合いだけど、まさかこんなに頼りになるとは!!たんなる酔っ払いじゃなかったのね~ ![]() 私自身で考えたリフォーム後の間取りを見ながら、細かいところまで説明してくれました。 キッチンを移動した時のダクトの工事方法や、水周りの工事がいかに費用がかかるか、etc... 重要なのは、母がどういう一日を過ごすのか、人を呼んでおもてなしをしたりするのか、そして何年くらい暮らすのか、また転売の可能性はあるのか。 素人では全く気がつかないことや、業者さんへの依頼の方法など、細かいところまで教えて頂きました。関ちゃんありがとうm(_ _)m ビールを二杯ご馳走した後、もっと飲んでよって言ったのに、いいからいいからって結局二杯分しか払わなかったなぁ。すんません。。。 その後は、みほちゃんのお店が一周年記念だと言うので、花束を持ってみほちゃんのお店に移動。 ![]() えーっと、すでに酔っぱらいだったのでブレてますね~ ![]() このお花は私たちが買っていったお花ではありません。目の前に生けてあって綺麗だったので、とりあえず。 一年なんて、ホントにあっと言う間だね~ ![]() みほちゃんのお店は、女性にとっても優しいお店。色々美味しいおつまみを食べさせて頂いてもリーズナブル。 しかし、人とのお付き合いは大切ですねぇ。 今まで経験したことがないようなことが起きた時に、その道のプロに相談に乗って頂けるのはとてもラッキーです。 私の周囲のプロの方々、これからもずっと仲良くしてね ![]() ▲
by sasaminya
| 2010-04-09 22:36
| 家族
![]() 自転車が大好きで、大抵のところには自転車で行っちゃいます。 だって、気持が良いし、便利でしょ? 今まで乗っていた自転車は、かれこれもう10年以上乗っていて、ものすごーく気に入っていたんだけど、家電と一緒で10年も乗るともう限界なんですね ![]() で、今回はマウンテンバイクを購入。21段変速です。 どんな坂でもスイスイ ![]() 向こうに見える白いアール型の屋根は、いつもお世話になります、砧のプールね。 で、さっそく新しい自転車に乗って泳ぎに行ったんだけど、大切なことを忘れていたことに気付いちゃったのよね。 ![]() 以前用賀に勤めていた時は自転車通勤だったので、この時期は仕事帰りに中町から桜新町辺りの桜並木をサイクリング。 この辺りの桜並木はそれはもうすばらしくて、仕事を辞めてからも、桜の時期はこの辺りを必ず走りに来ているの。 今年はうっかり忘れちゃうとこだったわ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 神学校の真裏にある坂は、桜のトンネルです。 今はちょうど桜吹雪で気持ち良いんだけど、今日はちょっと風が冷たかったなぁ。 ![]() ホントこの辺りはどこを曲っても桜並木だらけなのです。 ![]() ![]() 大きな大きな桜の木々の下は、ピンクの絨毯。 ![]() ![]() ![]() まるで雑草のように咲いています。何ていうお花かな? 相当繁殖力が強いんでしょうね。 ![]() ![]() 私も酔っぱらって桜に昇ったことあったなぁ。。。 木登りって楽しいよね。 さて、桜はもうおなか一杯って感じ。幸せです ![]() ホントにホントにこれで今年の桜はおしまい、にしよーっと♪ …ホント?? ▲
by sasaminya
| 2010-04-08 17:19
| 自然
そうそう、もんのすごーくびっくりしたんだけどね
昨夜12時頃、うちのベランダの向かいのおうちの垣根をね、 これ、絶対間違いないんだけど、 猫でもなくネズミでもなく、 体が細長くってしっぽも長ーくて細長い イタチ? 頭から尻尾まで50~60cmくらいの、 歩いてた。。。 今夜も来ないかなぁ ![]() いやいやしかし、今年はかなり桜満喫してるなぁ。 4日のPerssi?お花見 at 洗足池は寒かったけど楽しかったよ~ ![]() 小雨もパラついてきちゃったんだけど、みんなと色々一杯お話しながら楽しいひとときでした ![]() ![]() 一番右はSO君、その隣はご存じPerssiの看板おにーさん(で良い?)ミックね。東京ドームスのボーカリストだよん♪そしてそのお隣は、超かわいいミックの彼女 ![]() ![]() ![]() これは誰でしょう?ってバレバレだけど、本人一応目を隠しているので名前は伏せておきましょうね、Kくん!! ![]() 一緒に行ったヴォーカル仲間の祥子りん ![]() ![]() ![]() いや~ポルトガル語で歌ってくれたボサノバ、とっても綺麗だった~ ![]() ポルトガル語教えてね ![]() ![]() 日が暮れてくると、提燈の明かりがどんどん奇麗になっていきます。 ![]() 実は洗足池って地元のすぐ近所なのです。 子供時代、お花見の時期に翌朝歩くと、山全体がすっっごくお酒臭くて嫌だったんだよね ![]() 今ではすっかりこちら側の人間になっちゃったけど。。。 ![]() ![]() 子供時代と比較したら、この桜山の木々たちも相当成長したのでしょうね。これからもみんなで大切にしてもらいたい、大切な場所、洗足池の桜でした。 そして、今日やっと行けたよ~砧公園です。 平日だと言うのに人でいっぱい ![]() もちろん春休みだから、子供たちがいっぱいは理解出来るんだけど、大人たちも大勢いたんだよー!! みんなお花見休暇かな?? ![]() この奥では、み~んな大勢宴会してました。仲間に入れて欲しかった。。。 ![]() 砧公園の桜は、とにかくでっかい ![]() 土地も良いのでしょうね。栄養状態とか環境とか色々影響してるのかもしれないね。 ![]() この桜は普通の桜じゃないみたい。毎年二色の花が咲きます。 ![]() わ~い、とにかく木が大きいね。見上げているうちに目が回りそうになっちゃいました。 ![]() 今日で今年の桜報告はおしまいかなぁ。 また来年お楽しみに♪ ▲
by sasaminya
| 2010-04-06 22:42
| 自然
|
![]() |
![]() お知らせ & Live Schedule♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆5/10(水) 学芸大学 Asian Cafe http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-satoh/asian%81@cafe.html 目黒区鷹番3-7-4 レッドイン丸花2F 03-3712-9993 正木まどか(vo)natsuko(vo)上長根明子(pf)鈴木ひろゆき(b) 1st 20:00~20:40 2nd 21:10~21:50 3rd 22:20~23:00 Charge \3000 ☆5/13(土) 蓮根 ATTIC https://goo.gl/maps/99148JdpiM22 東京都板橋区坂下2丁目14-17 19:30~(2セット) Pf 山野友佳子 Vo Natsuko No Charge(投げ銭制) ☆5/16(火) 経堂 Crazy Love http://www.jazzbar-crazylove.info/ 世田谷区経堂 1-22-18 03-3425-9041 G山野友佳子 Vo Natsuko 1st 20:00~/ 2nd 21:00~ / 3rd 22:00~ Charge \2500 ☆ 5/27(土) 自由ヶ丘 マリ・クレールフェスティバル2014 自由が丘マリ・クレール通り、GAP前で演奏いたします!! http://www.jiyugaoka.or.jp/machizyouhou/event/ 時間は確定次第アップいたします。 G 山口友生 B田中洋平 Dr 守新治 Vo Natsuko No Charge!! おすすめHP&ブログ♪ * 大森海岸ジャズ酒場佐和 * Geila Zilkha Official WebSite * 荒井皆子VOICEルーム * Junko Ochi Official Site
ライフログ
以前の記事
2017年 06月
2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||